転載・引用について

ユーザ用ツール

サイト用ツール


os:freebsd:blacklistd

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
os:freebsd:blacklistd [2024/07/02 04:27] – [blacklistdの設定] seiriosos:freebsd:blacklistd [2024/07/02 04:32] (現在) – [blacklistdに関連するpfctlのコマンド] seirios
行 156: 行 156:
 </code> </code>
       * -rは、最後にblacklistdを修了した時のBlacklistデータを読み込む       * -rは、最後にblacklistdを修了した時のBlacklistデータを読み込む
-      * -t [数値]は、登録されたIP Address情報をDBと比較して必要な更新を行うInterval time+      * -t [数値]は、登録されたIP Address情報をDBと比較して必要な更新を行うInterval time
         * このInterval timeはあくまでもDBとメモリー情報を同期するものであって、fail 回数を初期化するものではないことに注意         * このInterval timeはあくまでもDBとメモリー情報を同期するものであって、fail 回数を初期化するものではないことに注意
       * -fを起動時引数に与えると、DBを初期化してから起動する       * -fを起動時引数に与えると、DBを初期化してから起動する
行 172: 行 172:
   * ''pfctl -a "*" -sr''   * ''pfctl -a "*" -sr''
     * Rulesetに記載された全てのAnchorを含むRulesetを確認     * Rulesetに記載された全てのAnchorを含むRulesetを確認
-      * Anchorが展開される+      * Anchorが展開される
       * <code>       * <code>
 anchor "blacklistd/*" in on xn1 all { anchor "blacklistd/*" in on xn1 all {
行 190: 行 190:
 # pfctl -a "blacklistd/587" -sr # pfctl -a "blacklistd/587" -sr
 block drop in quick proto tcp from <port587> to any port = submission block drop in quick proto tcp from <port587> to any port = submission
 +</code>
   * それぞれのTableを確認   * それぞれのTableを確認
     * Configを見れば自明だが、一応コマンドで取得     * Configを見れば自明だが、一応コマンドで取得
行 244: 行 245:
 </code> </code>
   * ''blacklistctl dump -r''   * ''blacklistctl dump -r''
-    * Blacklistに載っている「まだfailではない」リストを表示+    * Blacklistに載っている「まだblockするほどではない」リストを表示
       * <code>       * <code>
 # blacklistctl dump -r # blacklistctl dump -r
os/freebsd/blacklistd.1719862037.txt.gz · 最終更新: by seirios

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki