userapps:emacs
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
userapps:emacs [2024/11/07 02:07] – [macOS] seirios | userapps:emacs [2025/04/06 02:20] (現在) – [macOS] seirios | ||
---|---|---|---|
行 20: | 行 20: | ||
マクラが長い。しかも割と黒歴史だったorz... | マクラが長い。しかも割と黒歴史だったorz... | ||
+ | | ||
+ | <WRAP info round> | ||
+ | * 2024/11/07 | ||
+ | * Updated for emacs-plus@31 | ||
+ | * Remove poll(Removed from emacs-plus because poll causes problem | ||
+ | * install after commandline, | ||
+ | </ | ||
===== 環境とInstall ===== | ===== 環境とInstall ===== | ||
2024年現在、メイン端末はMacBookProで、管理しているサーバーは大半がFreeBSD(一部NetBSD, | 2024年現在、メイン端末はMacBookProで、管理しているサーバーは大半がFreeBSD(一部NetBSD, | ||
行 55: | 行 62: | ||
local_patch " | local_patch " | ||
local_patch " | local_patch " | ||
- | local_patch " | + | local_patch " |
patch do | patch do | ||
url " | url " | ||
end | end | ||
.... configuration .... | .... configuration .... | ||
- | $ brew install emacs-plus@30 --with-dbus --with-imagemagick --with-ctags --with-retro-emacs-logo-icon | + | $ brew install emacs-plus@31 --with-dbus --with-imagemagick --with-modern-pen-icon |
$ osascript -e 'tell application " | $ osascript -e 'tell application " | ||
$ sudo codesign --force --deep --sign - / | $ sudo codesign --force --deep --sign - / | ||
+ | $ brew services start d12frosted/ | ||
</ | </ | ||
ここまでを実行すると、 | ここまでを実行すると、 | ||
- | * / | + | * / |
* LaunchPad にEmacsアイコンが追加され、 | * LaunchPad にEmacsアイコンが追加され、 | ||
* 起動項目にemacsが追加され、 | * 起動項目にemacsが追加され、 | ||
行 75: | 行 83: | ||
* '' | * '' | ||
が動作するかを確認しておく。 | が動作するかを確認しておく。 | ||
+ | |||
+ | なお、自明だが、ImageMagickやDBUSを利用する場合には、'' | ||
<WRAP info round> | <WRAP info round> | ||
行 103: | 行 113: | ||
sudo codesign --force --deep --sign - / | sudo codesign --force --deep --sign - / | ||
によってApp FileをSignすると実行できるようになる。注意すること | によってApp FileをSignすると実行できるようになる。注意すること | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | <WRAP alert round> | ||
+ | Reading directory: Operation not permitted エラーが出て、Emacsからフォルダが開けない場合\\ | ||
+ | macOS SequoiaでEmacsをInstallした後、どうしてもDesktop FolderをEmacsから開けなかった。\\ | ||
+ | こういう時は、一度フルディスクアクセス設定を削除したのち、もう一度フルディスクアクセス設定を行うことで回避できる可能性がある。\\ | ||
+ | Commandlineから sudo tccutil reset All org.gnu.Emacs を実行し、システム環境設定からセキュリティ→フルディスクアクセスに移動し、左下の「+」からEmacs.appを追加。その後、Emacs.appを再度起動すると、Desktopフォルダにアクセスできるようになった。 | ||
</ | </ | ||
userapps/emacs.1730912862.txt.gz · 最終更新: 2024/11/07 02:07 by seirios