久しぶりのトマトソース
久しぶりに台所にたった。トマトソース作成。
某所でレシピを「きぼんぬ」されたので、レシピを。
個人的には少なくとも4回は使ってます。僕の4回分なので、普通の人なら6回は使えるかな。
 
材料
-  トマト缶(ホールでもカットでも) 2缶 
-  玉ねぎ 2個 
-  ピーマン 2〜3個 
-  人参 1本 
-  セロリ 1本 
-  ドミグラスソース 1缶 (300cc程度) 
-  にんにく 2かけ 
-  オリーブオイル タップリ 
-  ローリエ 2枚 
-  鷹の爪 1〜2本 
-  無塩バター (1.5×1.5x1cm) 
 
作り方
-  フードプロセッサで、玉ねぎ、ピーマン、人参、セロリを微塵切りに(かなり細かく) 
-  ニンニクは包丁の腹で潰して、細かく刻む 
-  ホーロー鍋に、タップリのオリーブオイルとニンニクをいれ、香りを移す 
-  玉ねぎを入れ、薄めのきつね色になるまで痛める。ここで手を抜くと美味しくなくなるので、がんばって。焦がさないように。 
-  薄めのきつね色になったら、ピーマン、人参、セロリの微塵切りを入れ、火が通るまで痛める 
-  トマト缶をあけ、鍋にいれる。もしホールトマトを利用するならば、手でグチャッと潰してください。トマト缶2缶といいましたが、3缶でもOKです。多めの方がいいでしょう。 
-  全体に馴染ませる。 
-  ドミグラスソースを加え、混ぜる 
-  (ここまでは、火力はこげない程度に中火で) 
-  ローリエ、鷹の爪、バターを加える 
-  火をとろ火(沸かないようにかなり細くする)にして、アクをとりながら1時間から2時間煮込む。面倒ならアク取りシートを被せてもよい) 
-  完成。 
 
応用
このトマトソースは塩を使っていないので、塩分の調整は料理の段階で行います。
-  シーフードスパゲッティ - 
-  スパゲッティは適当にお願いします。 
-  いわゆる冷凍のシーフードミックスを水で洗う 
-  小鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが移ったらこのトマトソースとシーフードミックスを混ぜ、火が通ったら塩コショウで味をつける 
-  パスタの上にかければOK。お好みでバジルやチーズをどうぞ 
 
-  ミートソース - 
-  小鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが移ったら豚挽き肉(合挽きでも可)を入れて火が通るまで痛める。 
-  挽き肉に塩コショウして、トマトソースを混ぜる 
-  パスタの上にかければOK。お好みでバジルやチーズをどうぞ 
 
-  キーマカレー - 
-  ミートソースを作ったら、そこにカレー粉を加える 
-  味がしみれば、もう、そのままキーマカレーになります。 
 
-  なすベーコンのパスタ - 
-  オリーブオイルで茄子とベーコンをいためる 
-  トマトソースを入れ全体を馴染ませる。この時、辛いのがお好みなら粉唐辛子を入れるとよい 
-  パスタの上にかければOK。 
 
-  ペンネアラビアータ - 
-  ペンネをちょっとだけ固めに茹でる 
-  ミートソースで作ったソースに唐辛子を入れて辛めにし、ペンネを加える 
-  全体に火が通り、ペンネに絡んだらOK 
 
 
結局
このトマトソースは、何にでも使えます。少しのこったときには、鰹ダシを取って、このソースと混ぜ、うどんにかけてもOK。案外いけます。