転載・引用について

ユーザ用ツール

サイト用ツール


tweet:2009:0710_03

証拠隠滅

UNIXでは、ファイルの日付管理に3種類(最近では4種類のものもある)の日付を利用している。

ctime
状態変更日時。ファイルを作成したり、inodeの位置が変わったりした場合に書き換わる
atime
アクセス日時。ファイルを閲覧したりしたときに書き換わる
mtime
変更日時。ファイルの内容を修正した場合などに書き換わる
btime
作成日時。まだ利用できる物は少ないが、ファイルを作成したときに付けられる。BSD系には存在していると思われる。少なくともNetBSDにはある。

で、atime, mtimeはtouchコマンドで変更可能なのだが、ctime(mtimeも)は直接inodeをいじらないと変更できない。
これは、Security上の「完全性」保持のためには重要な機能だが、偶に困ってしまうこともある。

というわけで、fsdbコマンドの出番。

これは、inode自体を書き換えるものなので、使う際に注意が必要だが、inodeを直接修正できるという非常に強力なツールである。

これを使って、日付を大きく変更したのでメモとして。

詳しい使い方はmanを見ましょう。強力すぎて、簡単にファイルシステムを壊してしまう可能性があるので、ここには詳細は書きません。悪しからず

このウェブサイトはクッキーを使用しています。 Webサイトを使用することで、あなたはあなたのコンピュータにクッキーを保存することに同意します。 また、あなたはあなたが私たちのプライバシーポリシーを読んで理解したことを認めます。 同意しない場合はウェブサイトを離れてください。クッキーに関する詳細情報
tweet/2009/0710_03.txt · 最終更新: 2009/07/10 03:00 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki