転載・引用について

ユーザ用ツール

サイト用ツール


tweet

つぶやき

技術系や雑感等は再編集して本文の記事にする事を前提としているので、こっちにLinkを張らないでください。

気になった記事(20101101)

月が変わり、転職3ヶ月目(笑)

朝早すぎて、何も記事が無かった orz…

Computer関連

· 2018/07/02 19:01 · 2010/11/01 01:00

そろそろ

このWikiも、もうそろそろ全体的に整理しないといけない感じがしてきました。

特に、分類がイマイチなのと更新頻度が減っていることがそのベースです。

せっかくなので、css使ってもうすこし見栄えを整理して、分類もやり直さないといけませんね。

今後もDokuwikiを使うことになると思うけど、CMSをもう少し色々試してみたい気もする。

技術情報を収集する部分はDokuwikiで、日記などはWordPressに替えてみようかなぁ。Drupalもそろそろ試してみたいし。

ただ、やっぱりDBを使うのはちょっと…な気分なので、その意味でWPもDrupalもダメだなぁ…

· 2018/07/02 19:01 · 2010/10/31 02:00

Dokuwiki 2010-10-27 busy wednesday

というわけで、DokuwikiをUpdateした。

おお、Javascriptが正しく動作している。昨日までPreviewが入力フィールドに被っていて使いにくかったのだが、 それが解消されている。

あと、少し反応もよくなった気がする。

Changelogによると、

  • 検索関係が改善された
  • 電子メール関係が改善された
  • その他沢山

ChromeやIE関連も更新されたらしいので、これで随分よくなったんじゃないかな?

· 2018/07/02 19:01 · 2010/10/31 01:00

気になった記事(20101028)

転職した関係で、記事の調査方向も多少か割ってますが。久しぶりに。

Security関連

Computer関連

その他

追加分

さらに追加

· 2018/07/02 19:01 · 2010/10/28 01:00

iPhoneとポリシー制限

気になった記事の番外編。

今回は技術メモ系なので、判りにくいと思いますがまぁ勘弁してということで。

iPhone、iPadをサーバーから一括管理できるシステム

この種の制御、結構難しいのかと思ってたけど、よく見てみたらiPhone/iPodTouch では案外簡単である事が判明。

  1. iPodTouch/iPhone/iPadは、基本的にJail環境である事
  2. Jail環境の制御はXML(plist)を用いている
  3. このポリシーファイルは、制御可能

ということ。

で、/Application/Utilityの下にiPhone構成ユーティリティ(iPhone Configuration Utilities)があって、こいつで全てポリシーを設定できる。

このポリシー情報は全部XMLなので、何らかの形でiPodTouch/iPhone/iPadに送り込めば、その端末は定義されたポリシー内でしか使えなくなる。 この軛を逃れるためには、Jail Breakが必要。

で、気になる転送手法。 転送方法はいくつかあって、

  • USB
  • Mail
  • WebSiteからのDownload
  • Wireless

が使える。

この制御情報の転送に、ActiveSyncを使えるところがミソ。このおかげで、Exchange Serverからでも制御可能と。

というわけで、ちょっと驚いたので、メモってみた。

· 2018/07/02 19:01 · 2010/10/15 01:00
このウェブサイトはクッキーを使用しています。 Webサイトを使用することで、あなたはあなたのコンピュータにクッキーを保存することに同意します。 また、あなたはあなたが私たちのプライバシーポリシーを読んで理解したことを認めます。 同意しない場合はウェブサイトを離れてください。クッキーに関する詳細情報
tweet.txt · 最終更新: by seirios

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki