転載・引用について

ユーザ用ツール

サイト用ツール


tweet

つぶやき

技術系や雑感等は再編集して本文の記事にする事を前提としているので、こっちにLinkを張らないでください。

MacOS-X 10.6.2

MacOS-X snow leopardは大幅にパッチが当たりました。

おおざっぱな対応内容

  • SSHのログインパスワードを推測するためのブルートフォース攻撃対応
  • 辞書攻撃を可能とする「Adaptive Firewall」への対応
  • パスワードを入力することなくユーザーが任意のアカウントにログインすることを可能とする「ログインウインドウ」の脆弱性への対応
  • SSLを利用したドメインスプーフィングや、中間者攻撃を可能とする脆弱性への対応
    • ただし、opensslは0.9.8kなので、全てが対応されたわけでもなさそうだ。
  • 「X.509」プロトコルの深刻な脆弱性への対応
    • 対応が遅くないか?
  • MD2ハッシュアルゴリズムに対する攻撃の強化への対応
    • まだ対応してなかったんですねぇ。

これに伴い、Mail.appがVersion Upしました。おかげで、今まで使ってたMailBundleが全滅。特にLetterboxが使えなくなったのが痛い。

  • Letterboxから、Public Beta 5を引っ張ってきて置き換えましょう。
  • stop fold → 未対応
  • GrowlMail → 未対応 (まぁ、使ってなかったからいいけど)
  • MIMEfix → 未対応

これで取りあえずの影響は小さくなった。

· 2018/07/02 19:01 · 2009/11/11 02:00

CMSで遊んでみる

世の中CMS流行であって、どれを使えばいいのかいまいち良くわからないわけで、結局自分でお試しをするしかないわけだ。

というわけで、いくつか触ってみました。ものによってはWikiのServerApp辺りに紹介でも書こうかな?

  1. Blog系
  2. Wiki系
    • MediaWiki
        • まぁ、これを知らない人は少ないでしょうね。WikiPediaで使われているシステムです。まだ試してません。
    • DokuWiki
        • このWikiPageで使っているシステム。個人的はWikiならこれが良いと思う。
        • お試し中
  3. その他CMS
    • Concrete5
        • もともと商用だったCMSがOpen Sourceシステムとして公開されたもの。デザインとかはやりやすくて便利なんだけど、Plug-Inは有料のものが多い。
        • お試し中
    • Drupal
        • NASAやWhite House等でも使われている(らしい)CMS。コンテンツ管理などで少し分かりにくい部分があるが、Securityも含め、比較的よさそう。
        • お試し中
    • Joomla!
        • 最近有名になってきている気がします。利用者も多いみたいだし。まだ試してません。
    • XOOPS
    • Zope/Plone
    • NetCommons
        • 国立情報学研究所で開発された日本OriginなCMS。某所で実験中だが、個人的にはまだ試してません。
    • Geeklog
  4. ECサイト系
    • EC CUBE
      • 本家 (日本語)
        • おもしろそうなCMS。OSに制限がいっぱいあるけど、なんで? まだ試してません。
    • Zen Cart
· 2018/07/02 19:01 · 2009/11/11 01:00

気になった記事(20091109)

月曜日はあまり記事がありませんね。

Security関連

Computer関連

    • コスト削減の流れに乗って、ネットワークコストの見直しだそうですね。しかし、削減と言っても電話とかテレビ会議とかクラウドですか。
    • まぁ、時流なんでしょうね。
    • じっくり読んでください。技術はあくまでも「道具」です。道具には、その目的と適用範囲があります。
    • もちろん、他の用途にも使えるでしょうが、正しく使えば非常に有効に、便利になるものです。技術を見据えて考える目を養う必要があるのは当然ですよね。
    • そろそろIE6は撲滅したいんですけど。というか、ソフトウェアは多少重たくても新しいものを使いましょう。リスクが大きすぎです。

その他

· 2018/07/02 19:01 · 2009/11/09 01:00

気になった記事(20091106)

なんか、今日は気になる記事が少ないなぁ。 まぁ、午後になると増えるかもしれません。

Security関連

Computer関連

続報 @18:15

· 2018/07/02 19:01 · 2009/11/06 01:00

気になった記事(20091105)

今日はネタがあまりありませんでした。

Security関連

Computer関連

· 2018/07/02 19:01 · 2009/11/05 01:00
このウェブサイトはクッキーを使用しています。 Webサイトを使用することで、あなたはあなたのコンピュータにクッキーを保存することに同意します。 また、あなたはあなたが私たちのプライバシーポリシーを読んで理解したことを認めます。 同意しない場合はウェブサイトを離れてください。クッキーに関する詳細情報
tweet.txt · 最終更新: by seirios

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki