つぶやき
技術系や雑感等は再編集して本文の記事にする事を前提としているので、こっちにLinkを張らないでください。
BlogTNG
このDokuWiki用Pluginを大幅にリバイズしたBlogTNGとやらがpluginにあった。
まだまだWork In Progessらしいが、ちょっと興味がある。
問題は、DBにSQLiteを使うことで、一つのマシン内に複数のSQLを置きたくないんだよなぁ。
ともあれ、今度実験してみよう。
Wikiの整理
ようやっと、管理している全ての機器で基本的な部分の設定が統一できた。
まだ、いくつか導入されているApplication等に脆弱性があることは判っているが、今の段階では深刻な問題は引き起こさないと考えられるので、もう少し放置。
とはいえ、6月頭には全部更新する予定。更新時にサービスが止まるのが悩みの種だが、こればかりは仕方がない。
で、外枠(サーバー類)はある程度整理が着いたので、現在内容(コンテンツ)の整理を始めた。
こっちは、まだまだ考えなければならないことが多すぎて色々微妙。
取りあえず、最小限の整理をして、しばらく様子を見ることにする。
自転車
自転車に取り付けるChild Sheetが届いたので、取り付けてみた。
フロントのポールに取り付けるタイプの物で、なかなか便利。
今度写真は掲載するとして、ビアンキに取り付けられるのはなかなか嬉しい物です。
ビアンキのスタンドをセンタータイプにして、このチャイルドシートを取り付ければ、クロスバイクが子供運搬に使える優れものでした。
Blog
blog plug-InにSPAM除けとしてAkismetとCaptchaを導入。
Akismetは別のWordPressで使っているキーを流用。
Captchaは、最初画像が出なくて結構悩んだが、結局php.iniにextensions=gd.soが登録されてなかっただけという落ちだった。
既にWikiを公開してしまったので、Discussion位は護らないとね。
Web Pageの整理
DokuWikiのversion upにあわせて、各種公開設定を入れてきたが、ようやっと一区切り。
これで、社内にも公開できるかな。
しかし、Xenを使ってシステムを増やしているせいか、管理マシン数が増えていて、統一管理がしにくくなっているのは否めない。
もう少し色々考えないと駄目そうだ。