tweet:2009:0729_01
                気になった記事(20090729)
ああ、少し余裕が出来た。
- Security関係- 
- 腹いせで再配布されたらたまらないよなぁ。shareで配布するのが違法かどうか知らなかったって、いいわけにならないよ。
 
- 
- こんな基幹ソフトでこんな簡単な攻撃が可能になるようでは恐ろしい。まぁ、ある意味しょうがないんだけど。
- しかし、何台のマシンを更新すればいいんだ??
 
- 
- たちが悪いなぁ。こんな攻撃に騙されてソフトを買う人はおろかです。
- 手元に駆除ツールがないなら、取りあえず全てを再インストールして、対策系ソフトを正しく購入して動かしましょう。
 
- 
- ううむ、色々考えますねぇ。凄いモンだ。
 
- 
- 開発者には本当に恐ろしい脆弱性ですね。これで機密情報が漏れたらどうするんだろう?
 
 
- 
- コンピュータ関係- 
- まぁ、こういうアプローチも必要かな。でも、ただの商品紹介だった。ま、ちょっと気になったと言うことで。
 
- 
- ううむ、やっぱりそれなりに玉虫色だなぁ。日本のインターネットインフラはNTTが握っているんだからしょうがないという話でもあるなぁ。
 
 
- 
- その他- 
- どうしてこういうアイデアが出るんだろう。この研究者は凄いなぁ。
- これが人間にも適用できれば、今までは回復不能と言われた脊髄損傷も治せる可能性が高まると言うことですね。
 
- 
- ロゴQってなかなかいけているかも。モスが採用したと言うことだけど、要するにQRコードをカラー化する技術なんだろうな。
 
 
- 
tweet/2009/0729_01.txt · 最終更新:  by 127.0.0.1
                
                