転載・引用について

ユーザ用ツール

サイト用ツール


os:linux:ubuntu:package

Package

Ubuntuのバイナリパッケージ管理システムは、17.04LTS時点で apt/deb である。

aptはPackage管理系のコマンドで、debはDebianでも利用されているBinary Packageのformat/Archiveファイルである。

なお、UbuntuはServerをInstallすると、本当に何も入っていない(例 strings等の binutilsすら導入されない)ので、初期に色々Installする必要がある場合が多い。

とりあえずInstallすることが多いpackage

とりあえず、Serverを作る時に入れておいたほうが良さそうなpackageを。

  • apt install binutils

apt

全くよくわかってないので、aptのメモを

  • apt : パッケージ管理の親玉
    • apt install [package] : パッケージをinstallする
    • apt remove [package] : パッケージを削除する
    • apt purge [package] : パッケージを削除する。この時、設定ファイルも削除される
    • apt update : Package情報を更新する。FreeBSDのpkg update相当
    • apt upgrade : InstallされているPackageを更新する。FreeBSDの pkg upgrade相当
    • apt full-upgrade : OSも含めた更新を行う。freebsd-updateとpkgを組み合わせたような挙動をする。
    • apt autoremove : 依存関係を確認し、依存関係のせいでインストールされたが現在では既に不要なパッケージを削除する。FreeBSDのpkg autoremove相当
    • apt list : aptで管理できるパッケージのリストを表示する
      • apt list –installed : Installされたパッケージのみを表示する
      • apt list –upgradable : 更新可能なパッケージを表示する
    • apt search : パッケージを探す
  • apt-get : パッケージを取得する
    • apt-get clean : アーカイブファイルを削除する
    • apt-get autoclean : 使われていないアーカイブファイルを削除する
  • dpkg : パッケージを管理する
    • dpkg -l [package] : インストールされているパッケージの一覧
    • dpkg -L [package] : インストールしたパッケージを構成するファイルの一覧

外部の公式サイトで公開されているパッケージを利用する

aptもyumなどと同様に、外部の公式サイトを使用したパッケージ管理ができる。

Ubuntuの場合、ppa(Personal Package Archive)を利用することもできる。 ただし、ppaは当然に「個人」で公開しているものなので、「何をされているかわからない」問題があるので注意深く判断する必要がある。

ppaを追加する場合、

  1. https://launchpad.netから探したいSoftware Packageを検索する。
  2. どこかに、PPAのキーワードである ppa:ppa-ditributor/ppa-name のような文字列があるので、コピーしておく
  3. sudo add-apt-repository ppa:ppa-distributor/ppa-nameを実行し、ppaを追加する
  4. apt updateを実行することで、更新される

のような手順を踏めば良い

ppaを削除する場合

  1. sudo add-apt-repository –remove ppa:ppa-distributor/ppa-nameを実行する
  2. apt updateを実行すれば更新される

のような手順を踏めば良い。

2017/05/31 の時点で Canonical/Ubuntu は PHP7.1 の公式パッケージを提供していないので、いかに、PHP7.1をPPAで導入する手順を記載する。

  1. add-apt-repository ppa:ondrej/php
  2. apt update

あとは、PHP7.1を入れれば良い

apt install php-common php7.1-common php7.1-cli

php7.1(metapackage)を入れようとすると、Apache関連のパッケージも投入されてしまうので注意。

NGINX

https://www.nginx.com/resources/wiki/start/topics/tutorials/install/

  1. nginxサイトが配布するPGPキーを追加
    • curl http://nginx.org/keys/nginx_signing.key | sudo apt-key add -
  2. リポジトリを追加
    • 2017/05/25時点では、zesty用のstable binaryは配布されていない模様。そもそも普段使いがmainlineだから構わないが。
    • sh -c "echo 'deb http://nginx.org/packages/mainline/ubuntu/ zesty nginx' >> /etc/apt/sources.list.d/nginx.list"
      sh -c "echo 'deb-src http://nginx.org/packages/mainline/ubuntu/ zesty nginx' >> /etc/apt/sources.list.d/nginx.list"
  3. アップデート後、nginxをインストール
    • apt update
      apt install nginx

MariaDB

今回は MariaDB 10.2を仮定する。GPGKEYを直接指定しているのが個人的にはあまり気に入らないが、公式サイトの通りやることにする。 また、MariaDBの配布に関しては、公式Mirrorを使うしかなさそうなので、そのようにする。国内には山形大学しかないように見える。

https://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/#mirror=yamagata-university&distro=Ubuntu&distro_release=zesty--ubuntu_zesty&version=10.2

  1. PGPキーを追加
    • apt-key adv --recv-keys --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 0xF1656F24C74CD1D8
  2. リポジトリを追加
    • sh -c "echo 'deb [arch=amd64,i386] http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/dbms/mariadb/repo/10.2/ubuntu zesty main' >> /etc/apt/sources.list.d/mariadb.list"
      sh -c "echo 'deb-src http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/dbms/mariadb/repo/10.2/ubuntu zesty main' >> /etc/apt/sources.list.d/mariadb.list"
  3. アップデート後、mariadbをインストール
    • apt update
      apt install mariadb-server
このウェブサイトはクッキーを使用しています。 Webサイトを使用することで、あなたはあなたのコンピュータにクッキーを保存することに同意します。 また、あなたはあなたが私たちのプライバシーポリシーを読んで理解したことを認めます。 同意しない場合はウェブサイトを離れてください。クッキーに関する詳細情報
os/linux/ubuntu/package.txt · 最終更新: 2017/05/31 18:13 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki